メンバー

グループリーダー

後藤 真孝 ( 2011/10 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・情報技術研究部門・首席研究員
研究代表者。後藤グループ担当の「音楽を中心とした類似度可知化情報環境の実現と全体統括」を推進。
1998年早稲田大学大学院 理工学研究科 博士後期課程修了。博士(工学)。現在、産業技術総合研究所 情報技術研究部門 首席研究員 兼 メディアインタラクション研究グループ長。IPA未踏IT人材発掘・育成事業プロジェクトマネージャー等を兼任。日本学士院学術奨励賞、日本学術振興会賞、ドコモ・モバイル・サイエンス賞 基礎科学部門 優秀賞、科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞、情報処理学会 長尾真記念特別賞、星雲賞【ノンフィクション部門】等、38件受賞。国際音楽情報検索学会 第10/15回国際会議ISMIR 2009/2014 General Chair、2007~2008年度 情報処理学会 音楽情報科学研究会 主査、2014~2015年度 情報処理学会 理事。計算機によって音楽・音声コンテンツを自在に扱える技術の確立を目指し、音の自動理解や音インタフェース、歌声情報処理等の研究を22年間推進。

森島 繁生 ( 2011/10 – 2017/03 )
早稲田大学理工学術院・先進理工学部応用物理学科・教授
研究分担者。森島グループ担当の「音楽連動動画を中心とした類似度可知化情報環境の実現」を推進。
1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。同年、成蹊大学工学部専任講師。1988年同助教授。2001年同教授。2004年早稲田大学先進理工学部応用物理学科教授、現在に至る。現在、明治大学非常勤講師、新潟大学非常勤講師、早稲田大学セキュリティセーフティ研究所所長を併任。1991年電子情報通信学会業績賞、2010年電気通信財団テレコムシステム科学賞。画像電子学会、芸術科学会、日本顔学会理事。

中村 聡史 ( 2011/10 – 2017/03 )
明治大学・ 総合数理学部先端メディアサイエンス学科・准教授
研究分担者。中村グループ担当の「Webインタラクションを中心とした類似度可知化情報環境の実現」を推進。
2004年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。情報通信研究機構専攻研究員を経て、現職。ウェブサーチとインタラクション、ライフログ、ユーザーインタフェース、エンターテイメントコンピューティングなどの研究に従事。

吉井 和佳 ( 2014/04 – 2017/03 )
京都大学大学院・情報学研究科・講師
研究分担者。統計的機械学習に基づく音楽音響信号処理の研究に従事。2008年京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。同年、産業技術総合研究所に入所。2014より京都大学 大学院・情報工学科 講師、現在に至る。山下記念研究賞・IBIS2010ポスター奨励賞など多数受賞。

後藤グループ

後藤 真孝 ( 2011/10 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・情報技術研究部門・首席研究員
研究代表者。後藤グループ担当の「音楽を中心とした類似度可知化情報環境の実現と全体統括」を推進。
1998年早稲田大学大学院 理工学研究科 博士後期課程修了。博士(工学)。現在、産業技術総合研究所 情報技術研究部門 首席研究員 兼 メディアインタラクション研究グループ長。IPA未踏IT人材発掘・育成事業プロジェクトマネージャー等を兼任。日本学士院学術奨励賞、日本学術振興会賞、ドコモ・モバイル・サイエンス賞 基礎科学部門 優秀賞、科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞、情報処理学会 長尾真記念特別賞、星雲賞【ノンフィクション部門】等、38件受賞。国際音楽情報検索学会 第10/15回国際会議ISMIR 2009/2014 General Chair、2007~2008年度 情報処理学会 音楽情報科学研究会 主査、2014~2015年度 情報処理学会 理事。計算機によって音楽・音声コンテンツを自在に扱える技術の確立を目指し、音の自動理解や音インタフェース、歌声情報処理等の研究を22年間推進。

濱崎 雅弘 ( 2011/10 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・主任研究員
2005年総合研究大学院大学数物科学研究科博士後期課程修了.博士(情報学)。同年、産業技術総合研究所に特別研究員として所属し、現在、産業技術総合研究所主任研究員。情報推薦やオンラインコミュニティの研究に従事。人と人とのつながりを活用した情報システムに興味がある。現在は、音楽や動画などのメディアコンテンツの創作コミュニティにおける創造的活動支援やコミュニティ可視化に取り組んでいる。

中野 倫靖 ( 2011/10 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・主任研究員
2008年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。 同年、産業技術総合研究所に特別研究員として所属し、現在、産業技術総合研究所主任研究員。 平成21年度 情報処理学会 山下記念研究賞 等、3件受賞。 計算機による歌声の分析と合成、それに基づくインタフェース構築に関する研究に取り組んでいる。 今後は、歌声をはじめ、音楽・音声・動画などのメディアコンテンツを対象に、 新しい楽しみ方を提供できる先進的な技術開発とその実用化による社会への貢献を目指す。

深山 覚 ( 2013/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・研究員
2013年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。 同年より産業技術総合研究所研究員。平成21年度情報処理学会山下記念研究賞等、受賞。大学院在籍時代より、誰でも日本語歌詞から歌を自動作曲できるウェブサービスOrpheus(オルフェウス)の作曲アルゴリズムなど、音楽自動生成の研究に従事。その後、研究対象を音楽から音声や動画へと広げ、より多くの人がオリジナルな作品を手軽に創作できる技術の研究を行っている。

加藤 淳 ( 2014/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・研究員
2014年東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)、Microsoft、Adobeなど海外企業研究所での研究インターンを経て、現在、産業技術総合研究所研究員。2012年度Microsoft
Research Asia Fellowship、ACM CHI 2013 Best Paper Honorable
Mentionなど受賞。プログラム、すなわちインタラクティブなコンテンツを直感的に制作できるユーザインタフェースの研究に従事。

佃 洸摂 ( 2015/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・研究員
2014年京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、現在、産業技術総合研究所 研究員。情報検索およびWebからの知識抽出に関する研究に従事。2010年度コンピュータサイエンス(CS)領域奨励賞受賞、2010年度「未踏IT人材発掘・育成事業」スーパークリエータ認定。

尾形 正泰( 2016/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・研究員
2016年慶應義塾大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)、ATR、Microsoftなど企業研究所でのインターンを経て、現在、産業技術総合研究所研究員。2013年Microsoft Research Asia Fellowship、ACM CHI 2015 Best Paper Honorable Mentionなど受賞。身体性を用いたヒューマンインタフェースの研究に従事。

Jordan B. L. Smith( 2014/11 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・特別研究員
音楽信号処理、音楽インタラクション

川崎 裕太 ( 2011/12 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・テクニカルスタッフ
実装及びデータ処理

石田 啓介 ( 2012/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・テクニカルスタッフ
実装及びデータ処理

井上 隆広 ( 2012/11 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・テクニカルスタッフ
実装及びデータ処理

田中 一大 ( 2012/04 – 2017/03 )
産業技術総合研究所・テクニカルスタッフ
音楽データ処理

戸田 智基 ( 2012/04 – 2017/03 )
奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・准教授
2003年奈良先端大・情報・博士課程了。2003年日本学術振興会特別研究員-PD(名工大)。2005年奈良先端大・情報・助手。2007年同助教。2011より同准教授。2003~2004年米カーネギーメロン大学客員研究員。2008年英ケンブリッジ大学客員研究員。工博。音声合成・分析・認識の研究に従事。2007~2009年IEEE SPS Speech and Language TC member。2008年エリクソン・ヤング・サイエンティスト・アワード,2009年日本音響学会独創研究奨励賞板倉記念,2010年IEEE SPS Young Author Best Paper Award等受賞。

森島グループ

森島 繁生 ( 2011/10 – 2017/03 )
早稲田大学理工学術院・先進理工学部応用物理学科・教授
研究分担者。森島グループ担当の「音楽連動動画を中心とした類似度可知化情報環境の実現」を推進。
1987年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。同年、成蹊大学工学部専任講師。1988年同助教授。2001年同教授。2004年早稲田大学先進理工学部応用物理学科教授、現在に至る。現在、明治大学非常勤講師、新潟大学非常勤講師、早稲田大学セキュリティセーフティ研究所所長を併任。1991年電子情報通信学会業績賞、2010年電気通信財団テレコムシステム科学賞。画像電子学会、芸術科学会、日本顔学会理事。

岩本 尚也 ( 2014/02 – 2017/03 )
早稲田大学・博士後期4年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

福里 司 ( 2014/04 – 2017/03 )
早稲田大学・博士後期3年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

加藤 卓哉( 2015/06 – 2017/03 )
早稲田大学・博士後期1年
音楽動画コンテンツ創作・鑑賞支援技術開発

赤堀 渉( 2014/07 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ鑑賞支援技術開発

朝比奈 わかな( 2014/07 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

佐藤 晴紀( 2014/07 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

成田 史弥( 2015/10 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

サフキン パーベル( 2016/05 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画創作支援システム開発

山口 周悟( 2016/05 – 2017/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画創作支援システム開発

柿塚 亮( 2015/06 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画創作支援システム開発

中塚 貴之( 2015/06 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画コンテンツ創作・鑑賞支援技術開発

福原 吉博( 2015/10 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画コンテンツ創作・鑑賞支援技術開発

古川 翔一( 2016/04 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画創作支援システム開発

野沢 綸佐( 2016/04 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画創作支援システム開発

持田 恵佑( 2016/05 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画創作支援システム開発

小澤 禎裕( 2016/05 – 2017/03 )
早稲田大学・修士1年
音楽動画創作支援システム開発

松田 聡子( 2013/10 – 2017/03 )
早稲田大学・リサーチアシスタント
音楽動画類似評価尺度開発支援

中村グループ

中村 聡史 ( 2011/10 – 2017/03 )
明治大学・ 総合数理学部先端メディアサイエンス学科・准教授
研究分担者。中村グループ担当の「Webインタラクションを中心とした類似度可知化情報環境の実現」を推進。
2004年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。情報通信研究機構専攻研究員を経て、現職。ウェブサーチとインタラクション、ライフログ、ユーザーインタフェース、エンターテイメントコンピューティングなどの研究に従事。

宮下 芳明 ( 2012/10 – 2017/03 )
明治大学・総合数理学部先端メディアサイエンス学科・教授
コンテンツ創作、インタラクション技術

渡邊 恵太 ( 2013/04 – 2017/03 )
明治大学・総合数理学部先端メディアサイエンス学科・講師
インタラクション技術

大島 遼 ( 2013/11 – 2017/03 )
明治大学・研究支援者
実装及びデータ処理

加藤 邦拓( 2015/11 – 2017/03 )
明治大学・博士後期2年
コンテンツ創作支援技術

高橋 治輝( 2015/11 – 2017/03 )
明治大学・博士後期2年
コンテンツ鑑賞支援技術

若林 裕太( 2015/11 – 2017/03 )
明治大学・修士2年
コンテンツ鑑賞支援技術

秋山 耀 ( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・修士1年
コンテンツ創作支援技術

佐藤 剣太( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

新納 真次郎 ( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

牧 良樹 ( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
体験型コンテンツ鑑賞支援技術の実現

松田 滉平 ( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ装飾技術による鑑賞支援

松井 啓司 ( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ鑑賞支援技術

田村 柾優紀( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ鑑賞支援技術

大野 直紀 ( 2015/06 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
主観的類似度可知化技術

土屋 駿貴 ( 2015/08 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
主観的類似度可知化技術

前島 紘希 ( 2015/08 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ鑑賞支援技術

田島 一樹( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
Webインタラクション

白鳥 裕士( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
Webインタラクション

神山 拓史( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
Webインタラクション

薄羽 大樹( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

土井 麻由佳( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

鳥山 らいか( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

宮代 理弘( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・学部4年
コンテンツ創作支援技術

斉藤 絢基( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
コンテンツ創作支援技術

樋川 一幸( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
コンテンツ創作支援技術

久保田 夏美( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
コンテンツ創作支援技術

山浦 祐明( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
コンテンツ鑑賞支援技術

阿部 和樹( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
主観的類似度可知化技術

福地 翼( 2016/06 – 2017/03 )
明治大学・学部3年
コンテンツ鑑賞支援技術

山中 祥太( 2016/04 – 2017/03 )
明治大学・客員研究員
インタラクション技術

山本 岳洋 ( 2011/10 – 2017/03 )
京都大学大学院・特定助教
2011年京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。日本学術振興会特別研究員(DC1,PD)を経て、現在、京都大学情報学研究科特定研究員。情報検索、特に情報検索におけるインタラクションに関する研究に従事。2011年度コンピュータサイエンス(CS)領域奨励賞、iDB2011 Best Distinguished Young Researcher Award等受賞。

吉井グループ

吉井 和佳 ( 2014/04 – 2017/03 )
京都大学大学院・情報学研究科・講師
研究分担者。統計的機械学習に基づく音楽音響信号処理の研究に従事。2008年京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。博士(情報学)。同年、産業技術総合研究所に入所。2014より京都大学 大学院・情報工学科 講師、現在に至る。山下記念研究賞・IBIS2010ポスター奨励賞など多数受賞。

糸山 克寿 ( 2014/04 – 2017/03 )
京都大学大学院・情報学研究科・助教
2011年京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 博士後期課程 修了。博士(情報学)。2011年より京都大学大学院情報学研究科助教。統計的信号処理や機械学習に基づく音楽情報処理および音楽鑑賞インタフェースに関する研究に従事。

中村 栄太 ( 2015/08 – 2017/03 )
京都大学大学院・情報学研究科・研究員
楽譜生成モデル、機械学習

大多喜 美里 ( 2014/08 – 2017/03 )
京都大学・修士2年
音楽信号処理、音楽インタラクション

福田 翼 ( 2015/04 – 2017/03 )
京都大学・修士2年
音楽信号処理、音楽インタラクション

尾島 優太 ( 2015/08 – 2017/03 )
京都大学・修士1年
音楽信号処理、機械学習

錦見 亮 ( 2015/08 – 2017/03 )
京都大学・修士1年
歌声情報処理

津島 啓晃( 2016/04 – 2017/03 )
京都大学・学部4年
楽譜生成モデル、機械学習

和田 雄介( 2016/04 – 2017/03 )
京都大学・学部4年
歌声情報処理

持橋 大地 ( 2014/04 – 2017/03 )
統計数理研究所・准教授
2005年奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士後期課程修了。博士(理学)。統計的自然言語処理、および機械学習の研究に従事。日本統計学会、電子情報通信学会、情報処理学会各会員。

過去のメンバー

藤原 弘将 ( 2011/10 – 2012/08 )
産業技術総合研究所・研究員
音楽音響信号理解、機械学習

Philippe Hamel ( 2012/11 – 2013/05 )
産業技術総合研究所・特別研究員
音楽音響信号理解、機械学習

Matthew Davies ( 2013/03 – 2013/12 )
産業技術総合研究所・特別研究員
音楽音響信号処理、機械学習

濱崎 皓介 ( 2012/04 – 2014/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽同期動画生成技術開発

前島 謙宣 ( 2011/10 – 2014/05 )
早稲田大学・客員研究員
映像解析技術開発

Matt McVicar ( 2013/09 – 2014/10 )
産業技術総合研究所・特別研究員
音楽生成モデル、機械学習

栗原 一貴 ( 2011/10 – 2015/03 )
津田塾大学・学芸学部情報科学科・准教授
1978年栃木県生まれ。2007年東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了。PhD.日本学術振興会特別研究員(DC2)を経て同年,独立行政法人産業技術総合研究所研究員に就任。2013年より同、主任研究員。2014年より津田塾大学学芸学部情報科学科准教授。現在に至る。2012年イグノーベル賞、第12回日本ソフトウェア科学会論文賞、WISS’11論文賞・発表賞、EC’11展示発表賞、電子情報通信学会MVE賞、およびHCI研究会貢献賞受賞。

大矢 隼人 ( 2012/04 – 2015/03 )
早稲田大学・博士後期3年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

佐々木 将人( 2012/04 – 2015/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画類似尺度開発

増田 太郎( 2012/04 – 2015/03 )
早稲田大学・修士2年
歌声合成技術開発

岡田 成美( 2014/04 – 2015/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

湯村 翼 ( 2013/12 – 2015/03 )
明治大学・非常勤技術員
実装及びデータ処理

池宮 由楽 ( 2014/04 – 2015/03 )
京都大学・修士2年
2013年京都大学工学部情報学科卒業。歌声情報処理、歌手の歌い方に着目した音楽制作支援技術に興味を持つ。

Graham Percival( 2014/06 – 2015/05 )
産業技術総合研究所・特別研究員
音楽生成モデル、類似度、機械学習

平井 辰典 ( 2011/10 – 2016/03 )
早稲田大学・先進理工学研究科・博士後期3年
2011 年、早稲田大学先進理工学部卒業、理学学士、現在に至る。情報処理学会音楽情報科学研究会、ACM各会員。2010 年より、音楽情報処理、動画像処理に関する研究に興味を持つ。

張 卓鵬 ( 2014/07 – 2016/03 )
早稲田大学・先進理工学研究科・博士後期3年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

古澤 知英( 2014/07 – 2016/03 )
早稲田大学・修士2年
音楽動画コンテンツ創作支援技術開発

丸尾 智志 ( 2014/08 – 2016/03 )
京都大学・修士2年
音楽信号処理、機械学習

土橋 彩香 ( 2015/04 – 2016/03 )
京都大学・修士2年
音楽信号処理、音楽インタラクション

中村 友彦 ( 2014/04 – 2016/03 )
東京大学・博士後期3年
音楽生成モデル、機械学習

※過去のメンバーの経歴はプロジェクト参加当時のものです